はい、幹事です。
マブールツアーまであと10日!日本は東北関東大震災で大混乱中で今日は自宅待機中です。。(昨日も自主自宅待機したのはここだけの秘密)
日本から脱出するのは心苦しいですが思いっきり楽しんでこようと思います♪
現地ではできる限りリアルタイムレポートをしたいと思いますので、乞うご期待!


| 
     ■ メイン 
  
    ■ ツアー 
  
    ■ ギャラリー 
  
    ■ ログイン 
  
   | 
  2011マブールツアーマブールツアー -10日目2011年3月16日(水曜日) はい、幹事です。 マブールツアーまであと10日!日本は東北関東大震災で大混乱中で今日は自宅待機中です。。(昨日も自主自宅待機したのはここだけの秘密) 日本から脱出するのは心苦しいですが思いっきり楽しんでこようと思います♪ 現地ではできる限りリアルタイムレポートをしたいと思いますので、乞うご期待! 
          by daishi 
	
	
2011年3月29日(火曜日) シパダンと聞くとカメやカンムリブダイ、 日本では深場(-25m以深)でしか見られないようなカラフルなハゼやハナダイ、甲殻類が 群れを成しすぎてハタタテハゼ×アケボノハゼのハイブリッドなるヤツまで。 5本/dayなスケジュールの合間をぬって、DeepなDiveも如何でしょうか。 
          by tachi 
	
	
2011年3月30日(水曜日) ついに100本達成しました! マブールツアー中に、しかもシパダンで。 ビデオ制作会社のChris曰く、 「11年水中ビデオ撮影の仕事をした中で、今回が一番すごいダイビングだった」と。 カンムリブダイからのバラクーダトルネード、最高でした。 シパダン最高!!!!! 
          by ori 
	
	
2011年3月31日(木曜日) 偶然にも参加者全員がマブールで記念ダイブ(ホントか!ってくらいの) 100本記念:M内、K又、M田、U間 123本記念:O原 200本記念:H間 300本記念:T 555本記念:M原 誕生日:K又 
 最終日晩餐にはサプライズ記念ケーキが届けられるという憎い演出をした幹事の”ザリガニ”M内くん やるときはやる男!見直しました。 
          by Ogiwara 
	
	
28日は待ちに待ったシパダンの日! 朝5:15発のボートのため、早起きです。 もちろんリクエストはバッファローフィッシュ! この日は午前3本シパダン、午後にextra diveでもう1本シパダン。 
 バラクーダを見るため水面で船に引っ張られてから潜水という裏技をつかいつつエントリー。 エントリーした直後に群れてました! 
          by daishi 
	
	
荻原っちゃう・・・ダイビングの途中で迷子になること 松原っちゃう・・・スペシャルエントリー。レギュレータをくわえず、足を滑らせながら、弁慶の泣き所を打ちつつ海に入り、かつ涙を流しながら無言の悶絶をすること。 勝又っちゃう・・・昨日までだれよりもアグレッシブに潜っていたくせに、目標とする記念ダイビングを達成した途端にアルコール摂取の優先度をダイビングより上げること。 
          by ori 
	
	
2011年4月1日(金曜日) 前に借りた時に向かないなと思っていたのですが、今回フルで持たせてもらって、すっかりハマりました。 カメラって楽しいんですね。 帰って見てみたら、ミノカサゴばっかり撮ってましたけど。 あんまり動かないから撮りやすいんですよね。 ミノカサゴの赤ちゃんは前から見てみたいと思っていたので、見つけた時はうれしかったです。羽がとてもキレイ。 ただ、フラッシュをたくワザをまだ習得してなくて、うまく撮れてなかった。残念。 
 一眼を買うべきか、、、コンパクトでいいか、、、、悩みます。 
          by Homma 
	
	
2011年4月3日(日曜日) リモコン置きファンのみなさんこんにちは。 使い心地を楽しんでますでしょうか。 私の使用体験ですが、これは物など入れたりせずにオブジェとして置いておいて、たまに触れてみたりして手触りを楽しんだり、 逆さにしてビローンとさせて、形状の変化を楽しんだりするものなんだな。と思いました。使用してみてわかりました。 あと、今書いていて思いついたのですが、ベランダとかに置いて、小鳥たちの止まり木としても良いかもしれません。 ↑ 軽いものなら(なんとか)置ける。バランスが超難しい。 あ、そういう感じでゲーム的に使用するっていうのもアリかも。今書いていて思いつきました。 
          by Homma 
	
	
          by ori 
	
	
41 queries. 0.041 sec.  | 
	
||||