SMDCの皆さん
先日の20日の土曜日に、井田へ事前に潜りに行きました。
それは、「Tさん、K田さんから、井田へ潜りに行きたい。」と、言われていたので、
ここ最近、数年ぶりに、井田へ潜りに行きました。SMDCのツアーレポートでは、はじめてのダイビングポイントですね。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
●●●9月27日(土) 西伊豆の江梨近辺でコブ白鳥の親子、ウミネコ、鷲ですが観られました。●●●
大瀬崎・井田へ向かう途中の川に、はぐれコブ白鳥の親子が居ました。ウミネコも居ました。<朝7時頃から約30分間>
おふたりは、コブ白鳥よりも、画像は無いですが猛禽類の鷲の動きの方が凄いと感じたみたいです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
●●●9月27日(土) 西伊豆・井田 2本のダイビング●●●
●西伊豆・井田ビーチ 1本目ダイビング●
IN=8時18分
OUT=9時12分
潜水時間=54分
水温=23.0℃
透明度=18〜10メートル
平均水深=12.0メートル
最大水深=27.4メートル
空気消費量=9.26
観た魚=クダゴンベ、ナンヨウツバメウオの幼魚、マツバスズメダイの群れ、アオリイカ、クロスジギンポ。
水面休息の時間を使って、私が準備して持ってきていたカステラを食べました。
●西伊豆・井田ビーチ 2本目ダイビング●
水面休息=1時間53分
IN=11時05分
OUT=12時05分
潜水時間=60分
水温=23.0℃
透明度=15〜10メートル
平均水深=12.0メートル
最大水深=28.4メートル
空気消費量=9.09
観た魚=クダゴンベ、ヒレナガネジリンボウ、オシャレカクレエビ、ナンヨウツバメウオの幼魚、マツバスズメダイの群れ、アオリイカ、クロスジギンポ。
最初の30分ぐらいは、水深20メートルより深い水深で潜りまして、湯野さんが残圧50ぐらいになりましたので、
浅場の水深5メートル以内で、30分ぐらい潜りました。湯野さんの残圧があるまで潜るイメージですね。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++