■ メイン
■ ツアー
■ ギャラリー
■ ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

レポート一覧

2025 大瀬崎7本⇒麻釉伊勢原店 合宿(今期3回目)

はぐれコブ白鳥の家族を観ました。
2025年7月5日(土曜日)   

SMDCの皆さん


幹事のOです。

7月5日の土曜日の朝8時少し前の時間帯ですが、大瀬崎へ向かう途中の汽水の川の部分で、
はぐれ白鳥の親子を観かけました。
基本、野鳥は一期一会ですので、その場でコブ白鳥の親子ですが観てきました。
※コブ白鳥の足ヒレ部分は、アヒルにも似ていました。

コブ白鳥1_スクリーンショット 2025-07-07 055114.png はぐれコブ白鳥
コブ白鳥2_スクリーンショット 2025-07-07 055114.png はぐれコブ白鳥
コブ白鳥3_スクリーンショット 2025-07-07 055114.png はぐれコブ白鳥
コブ白鳥4_スクリーンショット 2025-07-07 055114.png はぐれコブ白鳥
コブ白鳥5_スクリーンショット 2025-07-07 055114.png はぐれコブ白鳥
コブ白鳥6_スクリーンショット 2025-07-07 055114.png はぐれコブ白鳥
コブ白鳥7_スクリーンショット 2025-07-07 055114.png はぐれコブ白鳥を観るIさん
コブ白鳥8_スクリーンショット 2025-07-07 055114.png はぐれコブ白鳥を観るIさん

by oda
大瀬崎1日目のダイビング5本でした。<1>
   

SMDCの皆さん


幹事のOです。

●●●705() 西伊豆 5本のダイビング●●●

 

705日の土曜日ダイビングの1日目の報告レポートです。

 

●西伊豆・大瀬崎・湾内 1本目ダイビング●  ★参加:Tさん、K田さん、Iさん★

 

IN936

OUT1037

潜水時間=61

水温=24.8

透明度=105メートル

平均水深=9.6メートル

最大水深=16.4メートル

空気消費量=8.36

観た魚=サガミツメノエビ、タカクラダツ、ヒラメ(80センチクラス)、アキアナゴ、オオガラスハゼ、

ニジギンポ、キツネベラの幼魚。

サガミツメノエビ_スクリーンショット 2025-07-05 223848.png サガミツメノエビ

タカクラダツ スクリーンショット 2025-07-06 022346.png タカクラダツ

ウツボ_スクリーンショット 2025-07-05 224738.png ウツボ

ヒラメ スクリーンショット 2025-07-05 224835.png ヒラメ

ニジギンポ スクリーンショット 2025-07-06 023127.png ニジギンポ

キツネベラの幼魚 スクリーンショット 2025-07-05 225016.png キツネベラの幼魚

 

●西伊豆・大瀬崎・湾内 2本目ダイビング●  ★参加:Tさん、K田さん、Iさん★

 

水面休息=1時間07

 

IN1144

OUT1238

潜水時間=54

水温=24.4

透明度=105メートル

平均水深=12.0メートル

最大水深=19.0メートル

空気消費量=8.42

観た魚=サガミツメノエビ、タカクラダツ、イバラダツ、イロカエルアンコウ(3センチクラス、黒)

アキアナゴ、オオガラスハゼ、ニジギンポ、キツネベラの幼魚。

タカクラダツ_スクリーンショット 2025-07-05 224359.png タカクラダツ


平さん   スクリーンショット 2025-07-08 052337.png タカクラダツを撮っているTさん


イバラダツ スクリーンショット 2025-07-06 022507.png  イバラダツ

イバラダツ スクリーンショット 2025-07-06 022626.png イバラダツ

イロカエルアンコウ スクリーンショット 2025-07-06 022732.png イロカエルアンコウ

ニジギンポ スクリーンショット 2025-07-05 224935.png ニジギンポ

ニジギンポ スクリーンショット 2025-07-06 023203.png ニジギンポ

この2本目と3本目の水面休憩時間を使って、お昼を食べました。

 

●西伊豆・大瀬崎・岬の先端 3本目ダイビング●  ★参加:Tさん、Iさん★

 

水面休息=2時間46

 

IN1524

OUT1559

潜水時間=35

水温=21.0

透明度=105メートル

平均水深=14.8メートル

最大水深=30.4メートル

空気消費量=9.22

観た魚=ヒメマダラウミウシ(3センチクラス)、オトヒメエビ、クマノミ。

ヒメマダラウミウシの仲間 スクリーンショット 2025-07-06 022929.png ヒメマダラウミウシ 3センチクラス

オトヒメエビ スクリーンショット 2025-07-06 023023.png オトヒメエビ


by oda
大瀬崎1日目のダイビング5本でした。<2>
   

SMDCの皆さん


幹事のOです。

●西伊豆・大瀬崎・湾内 4本目ダイビング●  ★参加:Tさん、K田さん★

 

水面休息=50 

 

IN1649

OUT1735

潜水時間=46

水温=22.4

透明度=105メートル

平均水深=12.0メートル

最大水深=19.0メートル

空気消費量=6.92

観た魚=イバラダツ、ニザダイの群れ、ニジギンポ、オオガラスハゼ。


ウツボ スクリーンショット 2025-07-06 022840_1.png ウツボ


イバラダツ スクリーンショット 2025-07-06 023250.png  イバラダツ


イバラダツ スクリーンショット 2025-07-06 023335_1.png  イバラダツ

ニジギンポ スクリーンショット 2025-07-06 023443.png ニジギンポ 

ニジギンポ スクリーンショット 2025-07-06 023517.png ニジギンポ 

この4本目と5本目のナイトダイビングまでの水面休憩時間を使って、夕飯を食べました。

夕飯 スクリーンショット 2025-07-07 185640.png 夕食を食べている様子です。

ナイトの準備の段階 スクリーンショット 2025-07-07 185745.png 食事も終わりまして、これからナイトダイビングの準備を開始

 

●西伊豆・大瀬崎・湾内 5本目ダイビング<ナイトダイビング>●  ★参加:Tさん、K田さん、Iさん★

 

 水面休息=1時間49

 

IN1924

OUT2014

潜水時間=50

水温=23.2

透明度=105メートル

平均水深=9.6メートル

最大水深=17.6メートル

空気消費量=8.16

観た魚=ヘラヤガラ、ニジギンポ。


土曜日が終わります。 スクリーンショット 2025-07-07 185845.png 今日、1日が終わりました。これより寝ます。


by oda
大瀬崎2日目のダイビング2本でした。
2025年7月6日(日曜日)   

SMDCの皆さん


幹事のOです。

●●●706() 西伊豆・湾内 2本のダイビング●●●

 

706日の日曜日ダイビングの1日目の報告レポートです。

 

●西伊豆・大瀬崎・湾内 1本目ダイビング<早朝ダイビング>●  ★参加:Tさん、K田さん、Iさん★

 

 水面休息=10時間58

 

IN722

OUT807

潜水時間=45

水温=21.4

透明度=105メートル

平均水深=13.2メートル

最大水深=23.6メートル

空気消費量=8.62

観た魚=ヒレナガネジリンボウ、ミジンベニハゼ、ホウボウ、セトミノカサゴ。


ミジンベニハゼ スクリーンショット 2025-07-07 093540.png ミジンベニハゼ


ミジンベニハゼ スクリーンショット 2025-07-07 093614.png ミジンベニハゼ


ホウボウ スクリーンショット 2025-07-07 093502.png ホウボウ


ヒラナガネジリンボウ スクリーンショット 2025-07-07 093238.png ヒレナガネジリンボウ


ヒレナガネジリンボウ スクリーンショット 2025-07-07 093328.png ヒレナガネジリンボウ


アカハタ スクリーンショット 2025-07-07 093425.png アカハタ

 

この1本目と2本目の水面休憩時間を使って、朝食を食べました。

 

●西伊豆・大瀬崎・湾内 2本目ダイビング●  ★参加:Tさん、K田さん、Iさん★

 

水面休息=1時間40

 

IN947

OUT1037

潜水時間=50

水温=21.6

透明度=105メートル

平均水深=13.6メートル

最大水深=23.0メートル

空気消費量=8.47

観た魚=カミソリウオ、イバラダツ、ネジリンボウ。


イバラダツ スクリーンショット 2025-07-07 093122.png イバラダツ


イバラダツ スクリーンショット 2025-07-07 093152.png  イバラダツ

カミソリウオ スクリーンショット 2025-07-07 092846.png カミソリウオ

 

カミソリウオ スクリーンショット 2025-07-07 092945.png カミソリウオ


カミソリウオ スクリーンショット 2025-07-07 093029.png カミソリウオ


ネジリンボウ スクリーンショット 2025-07-07 092730.png ネジリンボウ


ネジリンボウ スクリーンショット 2025-07-07 092807.png ネジリンボウ


by oda
大瀬崎からの帰り道では、麻釉伊勢原店の15時までのランチメニューを食べました。ここ美味しい。
   

SMDCの皆さん


幹事のOです。

大磯のうろうやでパスタを食べたかったのですが、予約で埋まっておりダメでした。
伊勢原駅北口の駅のそばの麻釉で生姜焼き定食のランチを食べました。
11時〜16時までのランチメニューでしたので、ぎりぎりの15時50分にすべりこみ970円でした。
安くて美味しい。コスパが良いです。

まゆ 1スクリーンショット 2025-07-07 074127.png 麻釉の店内で食べている様子
まゆ 2スクリーンショット 2025-07-07 074244.png 麻釉の店内で食べている様子
まゆ 3スクリーンショット 2025-07-07 074327.png 麻釉の店の前でスナップ写真
まゆ 4スクリーンショット 2025-07-07 074410.png 麻釉の店の前でスナップ写真
まゆ 6スクリーンショット 2025-07-07 074526.png 麻釉の店の前でスナップ写真、部の旗も・・・
まゆ 5スクリーンショット 2025-07-07 074452.png 麻釉の店の前でスナップ写真、部の旗も・・・

by oda
横浜の器材屋さんも観に行きました。
   

SMDCの皆さん


幹事のOです。

今回の土日で、BCトラブル、フィンのストラップが故障したトラブルもあったので、器材の調達に行きました。

今回、TさんのBCの排気部分が壊れた現象が海中で起きました。

また、K田さんのBCのストラップが海に入る前のフィンを履いている際に壊れました。


by oda
はぐれコブ白鳥の家族を観ました。
2025年7月12日(土曜日)   

SMDCの皆さん


幹事のOです。

7月12日の土曜日の朝8時少し前の時間帯ですが、大瀬崎へ向かう途中の汽水の川の部分で、
はぐれ白鳥の親子を観かけました。
基本、野鳥は一期一会ですので、その場でコブ白鳥の親子ですが観てきました。
※コブ白鳥の足ヒレ部分は、アヒルにも似ていました。

白鳥 スクリーンショット 2025-07-15 025244.png  コブ白鳥のファミリー

白鳥  スクリーンショット 2025-07-15 025244.png コブ白鳥


親子 スクリーンショット 2025-07-21 100537.png コブ白鳥

ファミリー スクリーンショット 2025-07-21 100457.png コブ白鳥

ファミリー スクリーンショット 2025-07-21 100457_1.png コブ白鳥

ファミリー スクリーンショット 2025-07-21 100412_1.png  コブ白鳥

スクリーンショット 2025-07-21 100304_2.png コブ白鳥


スクリーンショット 2025-07-21 100151_2.png コブ白鳥

スクリーンショット 2025-07-21 100010_2.png コブ白鳥

スクリーンショット 2025-07-21 095525_2.png コブ白鳥

JK74スクリーンショット 2025-07-21 100603_1.png コブ白鳥




by oda
大瀬崎1日目のダイビング5本でした。<1>
   

SMDCの皆さん


幹事のOです。

●●●7月12日() 西伊豆 5本のダイビング●●●

 

7月12日の土曜日ダイビングの1日目の報告レポートです。


集合 スクリーンショット 2025-07-15 025024.png


習合 2 スクリーンショット 2025-07-21 102320.png

習合 3 スクリーンショット 2025-07-21 102320.png

習合 4 スクリーンショット 2025-07-21 102320.png

 

●西伊豆・大瀬崎・湾内 1本目ダイビング●  ★参加:S田さん、Y崎さん、K田さん★

 

IN930

OUT10時24分

潜水時間=54分

水温=23.2

透明度=10〜3メートル

平均水深=9.8メートル

最大水深=17.0メートル

空気消費量=8.42

観た魚=サガミツメノエビ、タカクラダツ、ネジリンボウ、オオガラスハゼ、ニジギンポ。


タカクラダツ 1 スクリーンショット 2025-07-12 221605.png


●西伊豆・大瀬崎・湾内 2本目ダイビング●  ★参加:M島さん、K田さん★

 

水面休息=19分

 

IN1043

OUT11時11分

潜水時間=28分

水温=23.2

透明度=10〜3メートル

平均水深=6.2メートル

最大水深=10.6メートル

空気消費量=6.61

観た魚=カゴカキダイ、ネジリンボウ、ハタンポの群れ、オオオガラスハゼ、ニジギンポ。


ネジリンボウ 1 スクリーンショット 2025-07-12 222319.png


この2本目と3本目の水面休憩時間を使って、お昼を食べました。

 

●西伊豆・大瀬崎・湾内【EXは、マンボウ前】 3本目ダイビング<ドリフトダイビング>●  

★参加:S田さん、Y崎さん、M島さん、K田さん

 

水面休息=1時間27分

 

IN12時38分

OUT13時21分

潜水時間=43分

水温=23.4

透明度=10〜3メートル

平均水深=12.6メートル

最大水深=19.2メートル

空気消費量=9.26

観た魚=タカクラダツ、オオモンカエルアンコウ【30センチサイズ】のペア。


ダイバー 3 スクリーンショット 2025-07-12 221257.png 皆さんが潜っている様子です


オオモンカエルアンコウのペア 3 スクリーンショット 2025-07-12 221036.png オオモンカエルアンコウのペア


オオモンカエルアンコのペア 3 スクリーンショット 2025-07-12 221126.png オオモンカエルアンコウのペア


by oda
大瀬崎1日目のダイビング5本でした。<2>
   

SMDCの皆さん


幹事のOです。

●西伊豆・大瀬崎・湾内 4本目ダイビング●  ★参加:S田さん、Y崎さん、M島さん、K田さん★

 

水面休息=2時間07 

 

IN15時28分

OUT16時12分

潜水時間=44

水温=25.2

透明度=10〜3メートル

平均水深=12.6メートル

最大水深=23.2メートル

空気消費量=9.05

観た魚=イバラダツ、トガリモエビ、カミソリウオ、ロータスミノウミウシ。


イバラダツ 4 スクリーンショット 2025-07-12 215023.png イバラダツ


イバラダツ 4 スクリーンショット 2025-07-12 215119.png イバラダツ


ロータスミノウミウシ 4 スクリーンショット 2025-07-12 215449.png ロータスミノウミウシ

ロータスミノウミウシ 4 スクリーンショット 2025-07-12 215548.png ロータスミノウミウシ

トガリモエビ 4 スクリーンショット 2025-07-12 220822.png トガリモエビ

トガリモエビ 4 スクリーンショット 2025-07-12 220939.png トガリモエビ


●西伊豆・大瀬崎・湾内 5本目ダイビング<ナイトダイビング>●  ★参加:K田さん★

 

 水面休息=2時間50分

 

IN19時02分

OUT=19時55分

潜水時間=53

水温=25.4

透明度=15〜10メートル

平均水深=14.6メートル

最大水深=24.6メートル

空気消費量=8.44

観た魚=イバラダツ、ミジンベニハゼ、セトミノカサゴ、ミナミホタテウミヘビ、コロダイの幼魚、ヘラヤガラ。


アジアコショウダイの幼魚 5 スクリーンショット 2025-07-12 213341.png コロダイの赤ちゃん


アジアコショウダイの幼魚 5 スクリーンショット 2025-07-12 213626.png  コロダイの赤ちゃん

ミナミホタテウミヘビ 5 スクリーンショット 2025-07-12 213735.png ミナミホタテウミヘビ

ミナミホタテウミヘビ 5 スクリーンショット 2025-07-12 213828.png ミナミホタテウミヘビ

サンライズ大瀬崎での夕食シーンです。

夕食 1 スクリーンショット 2025-07-21 102615.png 夕食シーンです。

夕食 2 スクリーンショット 2025-07-21 102615.png 夕食シーンです。
夕食 3 スクリーンショット 2025-07-21 102615.png 夕食シーンです。
夕食 4 スクリーンショット 2025-07-21 102615_1.png 夕食シーンです。

by oda
大瀬崎2日目のダイビング2本でした。
2025年7月13日(日曜日)   

SMDCの皆さん


幹事のOです。

●●●7月13日() 西伊豆・湾内 2本のダイビング●●●

 

7月13日の日曜日ダイビングの1日目の報告レポートです。

 

●西伊豆・大瀬崎・湾内 1本目ダイビング<早朝ダイビング>●  

★参加:S田さん、Y崎さん、M島さん、K田さん★

 

 水面休息=11時間25分

 

IN720

OUT807

潜水時間=47

水温=24.8

透明度=15〜10メートル

平均水深=12.2メートル

最大水深=24.6メートル

空気消費量=8.63

観た魚=チンアナゴ、カミソリ魚、ロータスミノウミウシ、トガリモエビ、ミジンベニハゼ、

      タカクラダツ、オオガラスハゼ、ネジリンボウ。


かみそり スクリーンショット 2025-07-18 060242.png カミソリ魚


ロータスミノウミウシ スクリーンショット 2025-07-18 060115.png ロータスミノウミウシ


トガリモエビ スクリーンショット 2025-07-18 060157_1.png トガリモエビ


タカクラダツ スクリーンショット 2025-07-18 055752.png タカクラダツ


タカ スクリーンショット 2025-07-18 055954.png タカクラダツ


オオガラスハゼ スクリーンショット 2025-07-18 055514.png  オオガラスハゼ



朝の食事の様子 スクリーンショット 2025-07-18 064046.png  サンライズ大瀬崎で朝の食事


この1本目と2本目の水面休憩時間を使って、朝食を食べました。

 

●西伊豆・大瀬崎・岬の先端 2本目ダイビング●  ★参加:S田さん、Y崎さん、M島さん、K田さん★

 

水面休息=2時間01分

 

IN=10時08分

OUT10時46分

潜水時間=38分

水温=24.8

透明度=15〜8メートル

平均水深=13.4メートル

最大水深=25.2メートル

空気消費量=7.87

観た魚=ウツボ、クマノミ、オトヒメエビ。


ウツボ スクリーンショット 2025-07-18 055303.png ウツボ


by oda
大瀬崎からの帰り道では、オラッチェ牧場の14時までのランチを食べました。
   

SMDCの皆さん


幹事のOです。

牧場のレストラン スクリーンショット 2025-07-18 061407.png  牧場のレストランで14時過ぎに食事
牧場のレストラン スクリーンショット 2025-07-18 061458_1.png  牧場のレストランで14時過ぎに食事

牧場 スクリーンショット 2025-07-15 024748.png 動物にエサをあげてました。
牧場のアイス スクリーンショット 2025-07-18 061220.png  牧場で濃厚なアイスクリームを食べてました。
牧場のアイス スクリーンショット 2025-07-18 061309.png  牧場で濃厚なアイスクリームを食べてました。


by oda
牧場からの帰り道では、麻釉伊勢原店で食べました。
   

SMDCの皆さん


幹事のOです。

まゆ スクリーンショット 2025-07-18 060938.png 食事の風景

まゆ前 スクリーンショット 2025-07-15 024559.png まゆの前で記念撮影

by oda
白鳥を観た!
2025年7月19日(土曜日)   

コブ白鳥を観ました。


スクリーンショット 2025-07-22 011134.png  コブ白鳥
スクリーンショット 2025-07-22 011223.png  コブ白鳥のファミリー
スクリーンショット 2025-07-22 011305.png  コブ白鳥のファミリー
スクリーンショット 2025-07-22 011405.png  コブ白鳥の親子
スクリーンショット 2025-07-22 011459.png  コブ白鳥のファミリー
スクリーンショット 2025-07-22 011616.png  コブ白鳥の親子
スクリーンショット 2025-07-22 011907.png  コブ白鳥
スクリーンショット 2025-07-22 011938.png  コブ白鳥
スクリーンショット 2025-07-22 012030.png  コブ白鳥の親子

by oda
透明度の悪い大瀬崎を潜りました。
   

透明度の悪い大瀬崎を潜りました。


数日前の大雨で劇的に透明度が悪化していました。

●西伊豆・大瀬崎・湾内 1本目ダイビング●  

 

IN=8時05分

OUT=9時17分

潜水時間=72分

水温=24.6

透明度=100.5メートル<水面から水深5メートルあたりまでの透明度が特に悪い>

平均水深=13.0メートル

最大水深=24.2メートル

空気消費量=9.06

観た魚=サガミツメノエビ、ネジリンボウ、オオガラスハゼ、チンアナゴ、ロータスミノウミウシ、

      トガリモエビ、ナガサキスズメダイ、イシガキフグ、コシオリエビ、フリソデミドリガイ


チンアナゴ スクリーンショット 2025-07-22 003316.png  チンアナゴ


サガミツメノエビ スクリーンショット 2025-07-22 003738.png サガミツメノエビ


トガリモエビ スクリーンショット 2025-07-22 003557.png  トガリモエビ


ロータスミノウミウシ スクリーンショット 2025-07-22 003436_1.png ロータスミノウミウシ


●西伊豆・大瀬崎・外海【大川下EN⇒大川下EX】 2本目ダイビング●

 

水面休息=1時間36分

 

IN10時53分

OUT11時49分

潜水時間=56分

水温=23.2

透明度=121.0メートル<水面から水深5メートルあたりまでの透明度が特に悪い>

平均水深=12.0メートル

最大水深=30.2メートル

空気消費量=8.93

観た魚=トビウオ、アオサハギ


トラウツボ スクリーンショット 2025-07-22 003955.png トラウツボ


●西伊豆・大瀬崎・岬の先端 3本目ダイビング●

 

水面休息=2時間22分

 

IN14時11分

OUT14時51分

潜水時間=40分

水温=26.6

透明度=121.5メートル<水面から水深5メートルあたりまでの透明度が特に悪い>

平均水深=18.2メートル

最大水深=31.8メートル

空気消費量=8.87

観た魚=カナメイロウミウシ、イトヒキベラの婚姻色、アカオビハナダイの婚姻色


カナメイロウミウシ スクリーンショット 2025-07-22 004344.png  カナメイロウミウシ

カナメイロウミウシ スクリーンショット 2025-07-22 004452.png  カナメイロウミウシ


by oda
コブ白鳥を帰りにも観ました。
   

コブ白鳥を帰りにも観ました。


大瀬崎の帰り道で、再度のコブ白鳥のファミリーを観に行きました。

白鳥 1 スクリーンショット 2025-07-21 172224.png  コブ白鳥のファミリー


白鳥 2 スクリーンショット 2025-07-21 172352.png  コブ白鳥のファミリー
白鳥 3 スクリーンショット 2025-07-21 172352.png  コブ白鳥
白鳥 4 スクリーンショット 2025-07-21 172352.png  コブ白鳥
白鳥 5 スクリーンショット 2025-07-21 172352.png コブ白鳥の親子

夕食は、SARA

 

根府川の旧道路から、新道路側に引越をしたSARAで夕飯を食べました。


スクリーンショット 2025-07-21 170448.png SARAでの夕食


by oda
ライセンス取得ツアー1日目
   
SMDCの皆さん

ライセンス取得ツアー1日目です。

スクリーンショット 2025-07-21 215916.png 今回の参加者7名が集合したスナップです。


ショウさん スクリーンショット 2025-07-21 234015.png
ユニさん スクリーンショット 2025-07-21 233931.png
菊池さん スクリーンショット 2025-07-21 234157.png
金子さん スクリーンショット 2025-07-21 234342.png
松永さん スクリーンショット 2025-07-21 234100.png
植松さん スクリーンショット 2025-07-21 234302.png
武内さん スクリーンショット 2025-07-21 233842.png
スクリーンショット 2025-07-21 234620.png
スクリーンショット 2025-07-21 234728.png
スクリーンショット 2025-07-21 234801.png
スクリーンショット 2025-07-21 234656.png

by oda
2日目です。
2025年7月20日(日曜日)   
SMDCの皆さん

ライセンス取得ツアー2日目です。

水中講習の様子です。 スクリーンショット 2025-07-21 210636.png 水中でOW講習をしている様子ですね。
器材洗い1 スクリーンショット 2025-07-21 210351.png 器材を洗う事を学んでいる状態ですね。
器材洗い2 スクリーンショット 2025-07-21 210455.png 器材を洗う事を学んでいる状態ですね。
武内1 スクリーンショット 2025-07-21 210155.png T内さんの学科の勉強をしている様子です。
武内2 スクリーンショット 2025-07-21 210252.png T内さんの学科の勉強をしている様子です。
川奈ビーチ スクリーンショット 2025-07-21 210536.png  潜り終わった後の川奈ビーチですね。

by oda
3日目です。
2025年7月21日(月曜日)   
SMDCの皆さん

ライセンス取得ツアー3日目です。海洋講習2日目です。

●ダイビング器材の準備の様子です。

5 スクリーンショット 2025-07-21 200700.png 重器材セットの様子です。
6  スクリーンショット 2025-07-21 200753.png 重器材セットの様子です。:」
7  スクリーンショット 2025-07-21 200833.png 重器材セットの様子です。
8 スクリーンショット 2025-07-21 201138.png 重器材セットの様子です。

●潜る前のバディ確認の様子です。

1 スクリーンショット 2025-07-21 200310.png お互いに実施するバディ確認の様子です。
2 スクリーンショット 2025-07-21 200441.png お互いに実施するバディ確認の様子です。
3 スクリーンショット 2025-07-21 195829.png お互いに実施するバディ確認の様子です。
4 スクリーンショット 2025-07-21 195956.png お互いに実施するバディ確認の様子です。

●学科テストの様子です。

学科テスト 2 スクリーンショット 2025-07-21 194042.png  3日目のOW講習最後のメニューは、学科のテストです。テスト中の様子です。
学科テスト 1 スクリーンショット 2025-07-21 193759.png  3日目のOW講習最後のメニューは、学科のテストです。テスト中の様子です。

by oda
とりあえず、7名が認定です。
2025年7月25日(金曜日)   

SMDCの皆さん


報告です。

本当の予定では、8名がENする予定でした。
そのうちの1名は、風邪でダウンされたので、現在は、現地と日程調整されている段階です。

その結果、このライセンス取得ツアーには、7名がENされました。

昨日の7月24日の木曜日に1名の方の補講もあり、その補講部分も問題が無く完了した。

これで、今回の日程で、合計7名のダイバーが認定されました。

御報告となります。

by oda
海洋公園2本を潜りました。
2025年7月26日(土曜日)   

SMDCの皆さん


幹事のOです。

スクリーンショット 2025-07-28 063836.png この情報を頼りに潜ります。

本日は、K田さん、Tさんと一緒に潜ります。

●●●7月26日() 東伊豆 海洋公園2本のダイビング●●●

 

7月26日の土曜日ダイビングの報告レポートです。

 

●東伊豆・海洋報告 1本目ダイビング●  ★参加:K田さん、Tさん★

 

IN=8時46分

OUT=9時46分

潜水時間=60分

水温=19.6

透明度=15〜10メートル

平均水深=11.0メートル

最大水深=25.6メートル

空気消費量=8.73

観た魚=アキアナゴ、トガリオウギガニ、アオブダイ、ワニゴチ、クロアナゴ、ナガサキスズメダイ、トウシマコケギンポ。


ワカウツボ スクリーンショット 2025-07-27 075724.png  ワカウツボ

ワカウツボ スクリーンショット 2025-07-27 080524.png ワカウツボ


トガリオウギガニ スクリーンショット 2025-07-27 075823.png トガリオウギガニ


スクリーンショット 2025-07-28 063226.png


スクリーンショット 2025-07-28 063131.png


水面休息の時間帯で、プールでフィンの確認
出店でやきそばを食べたりしました。

スクリーンショット 2025-07-28 063755.png おふたり、記念に撮りました。

●東伊豆・海洋報告 2本目ダイビング●  ★参加:K田さん、Tさん★

 

水面休息=3時間03分

IN12時49分

OUT13時49分

潜水時間=60分

水温=19.6

透明度=15〜10メートル

平均水深=10.0メートル

最大水深=30.4メートル

空気消費量=10.00

観た魚=サカタザメ、オオアカヒトデにヒトデヤドリエビ、アオブダイ、ワニゴチ、トウシマコケギンポ、ゴンズイ玉、ノコギリヨウジウオ、サザナミヤッコの幼魚。


ヒトデヤドリエビ スクリーンショット 2025-07-27 080020.png オオアカヒトデにヒトデヤドリエビ


ヒトデヤドリエビ スクリーンショット 2025-07-27 080232.png オオアカヒトデにヒトデヤドリエビ

ヒトデヤドリエビ スクリーンショット 2025-07-27 080710.png オオアカヒトデにヒトデヤドリエビ

スクリーンショット 2025-07-27 080405_1.png K田さんが郵便物をポストへ投函

スクリーンショット 2025-07-27 080333.png K田さんが郵便物をポストへ投函

ノコギリヨウジウオ スクリーンショット 2025-07-27 075428.png  ノコギリヨウジウオ

ノコギリヨウジウオ スクリーンショット 2025-07-27 075527.png  ノコギリヨウジウオ


スクリーンショット 2025-07-28 063100.png

スクリーンショット 2025-07-28 063157.png

スクリーンショット 2025-07-28 062939.png


by oda
夕食は、ふじ丸伊勢原店舗で食べました。
   

SMDCの皆さん


幹事のOです。

吊り橋の観光をして頂きました。

スクリーンショット 2025-07-28 063601.png
スクリーンショット 2025-07-28 063628.png
スクリーンショット 2025-07-28 063654.png
スクリーンショット 2025-07-28 063722.png

夕食は、ふじ丸伊勢原店舗で食べました。

スクリーンショット 2025-07-28 063531.png
スクリーンショット 2025-07-28 063455.png
スクリーンショット 2025-07-28 063428.png
スクリーンショット 2025-07-28 063348.png
スクリーンショット 2025-07-28 063313.png この部分、動画だと伝わるのですが・・・まだ動いています。

by oda
おまけ 翌日の27日にウェットスーツを作りに行きました。
2025年7月27日(日曜日)   
おまけの部分です。

SMDCの皆さん

幹事のOです。

翌日の27日の日曜日ですが・・・
先日、ダイバーになったばかりのK池さんと、
K池さんのウェットスーツを作りに池袋へ行きました。

11時に池袋で待ち合わせして、14時30分ぐらいに池袋でお別れしました。

スクリーンショット 2025-07-28 070631.png 採寸して、ウェットスーツの色を決めています。
スクリーンショット 2025-07-28 070700.png さっきのスナップから、約20〜30分、まだ、ウェットスーツの色を気にされています。
スクリーンショット 2025-07-28 070853.png 
14時30分後にお別れしてから、サンシャインまで行きまして、
沖縄料理店へ行きまして、タコライスを食べました。

by oda

76 queries. 0.145 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress