■ メイン
■ ツアー
■ ギャラリー
■ ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

レポート一覧

2024 大瀬崎湾内3本⇒赤から函南店 日帰り(今期9回目)

大瀬崎湾内ダイビング3本
2024年2月4日(日曜日)   

SMDCの皆さん

幹事のOです。

週末の2月4日の日曜日に大瀬崎湾内で3本のダイビングをしました。

週末の2月2日の金曜日ですが、一緒に潜る予定のK谷さん、T村さんと御相談をしまして、

週末の2月3日の土曜日の日帰りダイビングですが、2月4日の日曜日の日帰りダイビングに変更しました。

天候的には、2月3日の土曜日と2月4日の日曜日ならば、2月3日の土曜日の方がやや良かった様です。

2月4日の日曜日は、午前中は、小雨が降っており、午後からは、曇りの中、

いつもの様に北東風が吹く中、大瀬崎湾内で潜りました。

 

2月4日の日曜日は、都内でも雪がちらちらと降った様ですが・・・現地の大瀬崎も寒かったですね。

●●●120() 大瀬崎湾内3本のダイビング●●●

20240204_01★.JPG

朝、到着したばかりで撮った画像です。小雨も降って寂しい感じの海です。

●大瀬崎・湾内 1本目ダイビング●  ★参加:K谷さん★

 

  IN923

OUT1004

潜水時間=41

水温=16.6

透明度=1210メートル

平均水深=12.4メートル

最大水深=23.8メートル

観た魚=紅白クマドリカエルアンコウ、ワカヨウジ、オトヒメエビ、アカシマシラヒゲエビ、クリアクリナーシュリンプ、アカオビハナダイ。

白クマP2049729.JPG

紅白クマドリカエルアンコウ

白クマP2049730.JPG

紅白クマドリカエルアンコウ

わかヨウジP2049740.JPG

ワカヨウジウオ

ワカヨウジP2049818.JPG

ワカヨウジウオ

アカオビハナダイP2049736.JPG

アカオビハナダイ

アカオビハナダイP2049737.JPG

アカオビハナダイ

アカシマシラヒゲエビP2049768.JPG

アカシマシラヒゲエビ

クリアクリーナーシュリンプP2049734.JPG

クリアクリーナーシュリンプ

クリアクリーナーシュリンプとセミエビP2049747.JPG

セミエビとクリアクリーナーシュリンプが重なっている。

20240204_02★.JPG 

K谷さん、遊んでいます。おちゃめです。

20240204_03★.JPG

T村さんです。うしろのK谷さん、ピースのみで参加。


この1本目と2本目の水面休息の時間を使って・・・K谷さんは、朝を食べてなかった為、

カップヌードルのチリトマトを食べてました。

●大瀬崎・湾内 2本目ダイビング●  ★参加:K谷さん、T村さん★

 

 水面休息=1時間21

 

  IN1125

OUT1210

潜水時間=45

水温=16.8

透明度=1210メートル

平均水深=12.4メートル

最大水深=23.2メートル

観た魚=紅白クマドリカエルアンコウ、オトヒメエビ、アカシマシラヒゲエビ、クリアクリナーシュリンプ、セミエビ、ノコギリヨウジ。

★T村さんのスキル確認は、ディープダイビング★

白クマP2049731.JPG 

紅白クマドリカエルアンコウ

ウツボP2049832.JPG

ウツボ

アカシマシラヒゲエビP2049769.JPG

アカシマシラヒゲエビ

クリアクリーナーシュリンプP2049735.JPG

クリアクリナーシュリンプ

クリアクリーナーシュリンプとセミエビP2049748.JPG

セミエビとクリアクリーナーシュリンプが重なっている。

神谷さんダイバーP2049763.JPG

神谷さんダイバーP2049764.JPG

神谷さんダイバーP2049765.JPG

寺村さんP2049757.JPG

寺村さんP2049758.JPG

20240204_04★_2.JPG 

潜った後は、なかなか浴槽から出れませんですね。

20240204_05★_1.JPG

潜った後は、なかなか浴槽から出れませんですね。

20240204_06★.JPG

赤いきつねのうどんが好きです。

20240204_07★.JPG

赤いきつねのうどんが好きです。


この2本目と3本目の水面休息の時間を使って・・・

K谷さんは、次は、赤いキツネのうどんのカップヌードルを食べてました。

ちなみに、幹事のOとT村さんは、大瀬崎の定番の鍋焼きを食べてました。

●大瀬崎・湾内 3本目ダイビング●  ★参加:T村さん★

 

 水面休息=2時間20

 

  IN1430

OUT1515

潜水時間=45

水温=16.6

透明度=1210メートル

平均水深=12.6メートル

最大水深=22.8メートル

観た魚=紅白クマドリカエルアンコウ、ワカヨウジ、オトヒメエビ、アカシマシラヒゲエビ、クリアクリナーシュリンプ、

ノコギリヨウジ、イロカエルアンコウ(白色)、ゲッコウスズメダイの幼魚、ミジンベニハゼ、コシオリエビ、ニザダイの群れ。

★T村さんのスキル確認は、水中ナチュラリスト★

白クマP2049823.JPG

紅白クマドリカエルアンコウ

ゲッコウスズメダイP2049785_1.JPG

ゲッコウスズメダイの幼魚

<水深22メートル近辺で観れることは奇跡と言われている奴です。

深い水深50メートル近辺まで行かないと観れないお魚と言う奴です。>

ゲッコウスズメダイP2049791.JPG

ゲッコウスズメダイの幼魚

ゲッコウスズメダイP2049793.JPG

ゲッコウスズメダイの幼魚

ゲッコウスズメダイP2049801.JPG

ゲッコウスズメダイの幼魚

ゲッコウスズメダイP2049804.JPG

ゲッコウスズメダイの幼魚

ゲッコウスズメダイP2049807.JPG

ゲッコウスズメダイの幼魚

ミジンベニハゼP2049777.JPG

ミジンベニハゼ

ミジンベニハゼP2049794.JPG

ミジンベニハゼ

アカシマシラヒゲエビP2049772.JPG

アカシマシラヒゲエビ

イロカエルアンコウP2049811.JPG

イロカエルアンコウ

寺村さんP2049760.JPG

寺村さんP2049827.JPG

寺村さんダイバーP2049829.JPG

大瀬崎の帰り道は、赤から函南店舗にて、冬なので・・・なべ物を食べました。

20240204_08★.JPG 

赤から函南店舗でなべを食べます。T村さんは、申請書を記載しています。

20240204_09★.JPG 

赤から函南店舗でなべを食べます。注文は、K谷さんに任せます。



by oda
1日目 奄美大島到着!
2024年2月22日(木曜日)   

奄美ホエールスイム&ダイブツアー幹事の K吉です。

今回はベテラン勢5名でクジラ狙いの博打ツアーを慣行。
まずは到着日あいにくの天気でしたが景勝地のあやまる岬で記念撮影。
20240222奄美集合1.jpg
岬にある岩がモンサンミッシェルみたいでちょっとテンション上がる。
20240222奄美02.jpg
雨が強くなってきたので屋内モードへ。
近くに民族博物館があったので入ってみる。
20240222奄美03.jpg
学芸員さんが奄美の古代史から中世までを丁寧に説明してくれました。
奄美といえばこれを食べなきゃ始まらない。
早めの夕食は鶏飯を食べて明日に備えます。
IMG_1550.jpg
夜はお酒を少しだけ。
あんまり飲むと翌日の船がつらくなるかもしれないので控えめに。

2日目 ホエールスイム
2024年2月23日(金曜日)   

ホエールスイムはこの一日の一発勝負。

見れなかったら幹事は地獄の大博打。
一日の航海で見られないこともあるので幹事としては正直不安でした。
しかしH間さんが「戦う前に負けることを考えるバカがいるかよ」
という有名なマザーテレサ(猪木)の言葉をかけてくださり勇気をもらいました。
すると3回目のスイムで大当たりを引く奇跡が起こります!
しばらくの間1頭の好奇心旺盛な若いザトウクジラが3分ほど我々の周りをグルグル回遊してくれたのです!!
C0017_00082022.JPGC0017_00084232.JPGC0017_00081445.JPG
P2233086.JPGP2233099.JPGP2233080.JPG
乗り合わせた他の常連客もこんなことはめったにないと感激していました。
ショップの船長もこれには驚きお店のブログにもこの様子が納められています。
F林さん撮影の写真が採用されていますので、ぜひリンク先を確かめてみてください。
これにて今回のツアーは大勝利!!
明日は安心してまったりダイビングを楽しめます。

3日目 3ダイブ
2024年2月24日(土曜日)   

ホエールスイムの興奮も冷めやまぬまま、今日はまったりとダイビングします。

ショップは初めて利用するリラックスダイビングサービスさん。
結構設備も充実したいいお店でした。
IMG_8366.JPG
昨日までとは打って変わってみんなでせっせとマクロ撮影にいそしみます。
DSC03578.JPG
この辺りで有名なのは大仏サンゴという巨大なコモンシコロサンゴの根
DSC03530.JPG
周辺にはハナダイやヨスジフエダイなんかが大量に群れています。
DSC03523.JPGOLYMPUS DIGITAL CAMERA
周辺の砂地にはチンアナゴやエイなんかもいてバラエティに富んでいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA
餌付けされてやたら人懐っこくなったジョーフィッシュ手渡しで煮干し食べてくれます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
他にもここでは紹介しきれないくらい多くの魚がいて、ぜひ皆さんにお勧めしたいポイントです。
そんなこんなですべてのアクティビティを終えガイド船長と記念撮影。
20240224奄美最終1.jpg

今回大成功だった奄美ツアーはまた来年も同じ構成で実施したいと思いますので、
興味を持たれた方はぜひ早めにK吉までご連絡ください。

大瀬崎湾内2本
   

●●●2月24() 大瀬崎湾内2本のダイビング●●●


●大瀬崎・湾内 1本目ダイビング● 

 

  IN9時31分

OUT10時42分

潜水時間=71

水温=17.2

透明度=20〜10メートル

平均水深=11.4メートル

最大水深=22.8メートル

観た魚=キアンコウ(1メートル級)、ミジンベニハゼのペア、オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、カンナツノザヤウミウシ、

      サムクラゲ、深海魚のハナビラウオの幼魚、セミホウボウ、ワカヨウジ、ハタタテダイ。


20240224_01_セミホウボウP2249837.JPG

セミホウボウ

20240224_02_キアンコウP2249845.JPG
キアンコウ 水深16メートルの位置にいました。
20240224_03_キアンコウP2249848.JPG
キアンコウ こいつを撮っている手も含めて撮りました。
20240224_04_キアンコウP2249851.JPG
キアンコウ 約1メートル級の大きさ
20240224_05_オオモンカエルアンコウP2249854.JPG
オオモンカエルアンコウ 約5ミリクラスの大きさ
20240224_06_カンナツノザヤウミウシP2249871.JPG
カンナツノザヤウミウシ
20240224_07_ミジンベニハゼP2249862.JPG
ミジンベニハゼ
20240224_08_ミジンベニハゼP2249864.JPG
ミジンベニハゼ
20240224_09_オオモンカエルアンコウP2249885.JPG
オオモンカエルアンコウ 約20センチクラスの大きさ
20240224_10_イロカエルアンコウP2249894.JPG
イロカエルアンコウ 約2センチクラスの大きさ
20240224_11_サムクラゲP2249890.JPG
サムクラゲ
20240224_12_深海魚ハナビラウオの幼魚.JPG
サムクラゲの触手の近くに深海魚のハナビラウオの幼魚も居ました。
20240224_13_ムレハタタテダイP2249898.JPG
ムレハタタテダイ
20240224_14_ワカヨウジウオP2249902.JPG
ワカヨウジウオ



1本目と2本目の水面休息は、1時間47分でした。


●大瀬崎・湾内 2本目ダイビング●  

 

 水面休息=1時間47分

 

  IN1229

OUT13時29分

潜水時間=60分

水温=17.4

透明度=20〜10メートル

平均水深=13.4メートル

最大水深=23.6メートル

観た魚=ニゲミズチンアナゴ、ミジンベニハゼのペア、オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、カンナツノザヤウミウシ、


      フジタウミウシ、サムクラゲ、深海魚のハナビラウオの幼魚、ホウボウ、ツキヒガイ、ハタタテダイ。


20240224_20_オオモンカエルアンコウP2249912.JPG


オオモンカエルアンコウ 約5ミリクラスの大きさ


20240224_21_ニゲミズチンアナゴP2249915.JPG

ニゲミズチンアナゴ 大瀬崎ぐらいでしかまだ観られていない奴です。

20240224_22_オオモンカエルアンコウP2249918.JPG

オオモンカエルアンコウ 約5ミリクラスの大きさ

20240224_23_カンナツノザヤウミウシP2249940.JPG

カンナツノザヤウミウシ

20240224_24_フジタウミウシP2249932.JPG

フジタウミウシの様です。最初は、ツノザヤウミウシと思いましたが、図鑑で確認するとフジタウミウシの様です。

20240224_25_ウミウシP2249944.JPG

ツノザヤウミウシとフジタウミウシは、すぐそばにいました。

20240224_26_ホウボウP2249923.JPG

ホウボウ

20240224_27_ミジンベニハゼP2249927.JPG

ミジンベニハゼのペア

20240224_28_ツキヒガイP2249920.JPG

ツキヒガイ こいつは、泳ぎます。

20240224_29_オオモンカエルアンコウP2249955.JPG

オオモンカエルアンコウ 約20センチぐらいの大きさです。

20240224_30_イロカエルアンコウP2249961.JPG

イロカエルアンコウ 2センチぐらいの大きさ


by oda

26 queries. 0.051 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress