■ メイン
■ ツアー
■ ギャラリー
■ ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

レポート一覧

2009年三宅島ツアー


2009年7月26日(日曜日)   

SMDCツアー初参加、初めての三宅、ブランクもあってモタモタしてしていたところ皆さんから丁寧にサポート戴きました。

ありがとうございました!

水温が低かった上に透明度もいまひとつでしたがハナイカをはじめ、特大コロザメなど十分堪能♪
悔やまれるのはストロボが使えなかったこと!ガイドさんは体育会系コーチの如く次から次へと教えてくれたのに。
何か撮ってる・・・

miyake01.jpg

ドルフィンスイムの往路は風が強く修行の場と化し日頃の煩悩を払います。
ポイントでは親子が寄ってきてくれラッキーでしたがTさんのように一緒に泳ぐパワー無しorz

miyake02.jpg

次回リベンジしたいところ。

陸上でも祭りや温泉、地域の探訪など忘れ去っていた自然に触れることの出来た充実した4日間でした。
幹事さんに感謝

miyake03.jpg

Eさんの指と子カマキリ

深夜に火山ガスの放送で叩き起こされたのは閉口しましたが、三宅島の方々はそのような状況下で生活されているということを実感。
また行きたいですな〜


トランジット
2010年5月5日(水曜日)   

トランジットは長かった〜
SPN-ROP間はレアな飛行機♪♪
jna20100505_2.JPG

Shorts 360-300
165機製造されたうちの1機
この大きさでは今時珍しい半片持ちの主翼
貴重なFLTだw
機内からの夕陽がきれいでした♪


早組
2010年5月6日(木曜日)   

人数が多かった為、早組と遅組に分かれてのダイビング
初日は早組
1本目Fireworks
2本目念願のRota Hall!

jna20100506_1.JPG

このために来たようなモンです♪
しかし洞窟内にはダイバーがいっぱい(汗
外に出たらナポがお出迎え

3本目、Coral Garden

jna20100506_2.JPG

終了後、夕食に向かう際に早組と遅組のミスコミュニケーション発覚
翌日、平謝りだったかどうかは知らない……………

 


遅組
2010年5月7日(金曜日)   

遅組に変更、朝はマッタリ〜
1本目、Rota Hall ・Again♪

jna20100507_1.JPG

Hallに入る前にPiccoloなタイマイ、際先がいいゾ!
中に入って今日の主役がパフォーマンス♪
最後の祈りを捧げているとスポットライトが消えていく〜 劇場のようだw
いったん浮上し上から見るとこれまた美!!
ガイドさんにアングルを教わって半水面

jna20100507_2.JPG

2本目 Senhanom Drop Off
初物!ヘルフリッチだああぁ〜〜〜
しかーし「魚眼」で撮るのは無理(泣
仕方ないので魚は他の方にお任せするとして・・・
ヘルフリッチを囲む人たち

jna20100507_3.JPG

決して悪い人達ではありませんがメイワクだったんだろーな(笑
あっと言う間にDECOが減る!

3本目、Table Top
終了後、ガイディングが上手だよね、と異口同音
それもその筈、専門誌の読者投票で女性ガイド1位の方!

jna20100507_4.JPG

夕食はゲストも参加し大家族状態
土星やサザンクロスなど天体観測も満喫♪


3日目
2010年5月8日(土曜日)   

ダイビング最終日も遅組
1本目、もう1回Rota Hallの筈が…….まさかのポイントチェンジ!
Harnom Drop Off
そこは前日まで潮の境目で結構うねりがあった場所
それが今日はベタ凪である
Currentが複雑で速いため中々入れないらしい。
地形はダイナミックで銀玉、大きめのバラクーダ、ナポなどなどワイド向き♪
しかーし、Rota Hallの心算だったのでストロボ置いてきた!!……orz

jna20100508_1.JPG

2本目、Last Diveは松運丸
今日の主役が最高のパフォーマンス♪

jna20100508_2.JPG

アングル失敗(スミマセン)

浮遊物が多かったのでそんなに抜けているとは思わなかったが
水平で40〜50mのVisibilityだったそうだ。

jna20100508_3.JPG

夕食では迎えにきてくれた車を一度戻すほど盛り上り、南国の夜は更けていく〜


固有種?
2011年5月5日(木曜日)   

マクロレンズを装着していたこの日、変なモノを見つけた。

20110505_MG_7757.JPG

普段ウミウシなど全く撮らないので全くわからない

調べてみると、

カノコキセワタ属の一種の1…..?何だそりゃ?

もともと「フィリノープシス」属の一種というのを和名で言うらしい。しかもその1(笑

宮古・石垣などで見られる・・・・って固有種ってことですかねー

しかしドギツイ色をしています

 

もう一体、ちょっと言葉で言い表せません。

綺麗なんですけどね〜

20110506_MG_7838.JPG

いろいろ調べましたが、結局わからず……orz

どなたか、名前を教えて下さいm(__)m

(後記)ヒラムシでした。宮古でよく見れる種のようです。


最終日
2011年5月8日(日曜日)   

最終日、連夜の深酒:pint:(爆)を配慮して戴いたのかどうか朝食にしじみの味噌汁♪

皆、元気になったところで島内の観光へ

2011May_MG_8299.JPG

Specialなパフェを堪能しつつ、絶景ポイントへ♪

2011May_MG_8312.JPG

ところが!

荷作りをして空港へ行くとまさかのDelay。。。。。orz

食事券が出た位なので大幅な遅れを覚悟せねばならず、皆、少々真顔になる。

もともとTransitに余裕が無いため、乗継はほぼ不可能と思われた。

2011May_MG_8330.JPG

しかし、そうとなったら楽しんだ方が勝ちである。

各々ゆっくりと、宮古そば、チョコパフェ、カツカレーなどを堪能♪

 

飛行機に乗り込んでみると、予想に反して乗継便もDelay(待っててくれただけ)、若干遅れたけれど無事に羽田へ到着。

他の便の利用者も皆、無事にRTB

幹事の大役をそつなくこなしたYさんに感謝!

2011May_MG_8217.JPG

ありがとうございましたm(__)m

次もよろしくお願いしまーす


初伊豆・初島
2011年7月30日(土曜日)   

ダイビングを始めて十数年、伊豆で潜ったことがない。
丁度ナイスな日程だったのと幹事I氏のご厚意もあって、オジサンだけれどリクルートツアーに参加させて戴きました。
海に加え、海の幸と温泉に惹かれたのは言うまでもありません(笑

まったり太平洋を眺めながらの露天風呂も満喫
BEERもフツーの風呂上がりとは一味違って旨♪

海は・・・・・・・
「軟弱」ダイバーなのでビーチエントリーは超苦手。
しかもゴロタ。
ヨタヨタと、タンクを「ガコン、ガコン」と鳴らしながら、必至の思いで海中へ滑り込む。

20110730114838

心配された天気もダイビング中は何とか持ちこたえ、ハードながら楽しい週末でした〜


ウェイト
2011年7月31日(日曜日)   

どこの海でも事前に希望するウェイトを伝えて借ります。

いつも1本目は重めにセットするのですが・・・・
水温が比較的高めだった為、壊れ気味のアタマは阿呆なことにアルミタンクにいつもの3mmウェットと勘違いしてオーダー
しかーし!持っていったウェットはまだ3日しか使っていない5mm。。。。

EN前に気付けばよかったのですがゴロタのプレッシャーでそんなの考える余裕無
当然、沈みません。
焦ると更に沈まない(汗

恥ずかしいことに無理やり押し込んでもらいましたが、やっぱり、なんとなーく浮き気味で安定しない。
結果、ピンボケ&手振れ連発

JNA20110730-IMG_8455.jpg

キャッチボールやってみたいす

Exして速攻2KG増やしました。

ガイドの方はいつもに比べると魚影が薄いと仰ってましたが、
初めてなので「こんなもんかな〜」って印象でした。

JNA20110730-IMG_8485.jpg

結構、あちこちで見かけたサラサエビ
目が特徴ありますね

翌日も・・・・・

まず、しでかしたのはストロボの電池の向き。やっぱり飲みながらのメンテは危険です。

更に午後の2本目
EN前のバディチェック♪ エアOK、ウェイト?ん?あれぇ〜@@;
足元に転がっておりました(滝汗
たまにやっちゃうんですよねぇ〜
チェックの大切さをしみじみ感じます!

この日は前日より海況が若干悪かったのが残念。

JNA20110731-IMG_8504.jpg

それでもそれなりに楽しめるところがいいです。

ダイビング後は温泉入ってBEER
恥ずかしいコトを沢山やっちゃいましたが充実した週末でした!

ご一緒した皆さん、お疲れさまでした。
幹事さん、ありがとうございました。


出発前
2011年9月9日(金曜日)   

久し振りのHNDのT1

知りませんでした
国際線ターミナルに富士山が被るんです

20110909-IMG_8876.jpg

PLフィルターを持って来なかったのを後悔しても遅い
室内の明かりが写り込んでしまいました

綺麗な夕焼けです
明日からに大きな期待が持てそうです!


ええトコやわ〜
2011年9月10日(土曜日)   

柏島、初めて訪れましたがいい所です

20110910-IMG_9158.jpg

夕暮れ時、ちょっと日陰になってしまいました

狭い路地にイスを並べおばあちゃん達が団欒
「いい写真撮れたかい?」
「今日はええ海だったやろぉ」

ダイビングを終えてDSへ歩いていると、こんな感じで声を掛けて下さいます
普通に会釈していた筈が話に引きずり込まれ(笑

朝も昼も夕方も、以前から顔見知りのように挨拶をする
私たち、忘れてますよね、こういうの

20110910-IMG_9153.jpg

ちょっと反省しました

 

この辺りは鳶がうようよ
カラスのように低空を飛びまわります

聞くとマグロの餌のおこぼれを狙うそうです
カラスよりはいいかも……

そんな中、違う種を発見
撮ってみたけれど105mmでしかも1/160じゃお話になりません
証拠写真程度、たぶん「ミサゴ」です

20110910-IMG_9160.jpg

この他、隼も視認
自然が豊かなのは海だけじゃないんですね〜


9月11日 快晴
2011年9月11日(日曜日)   

朝、ちょっとパラついたもののボートに乗る頃には日焼け止めが必要な位の日差しが降ってくる。
気温32℃

1本目、「ひょっとして勤め崎」

昨日に比べれば透明度は落ちるもののありえねー海
ここは本当に日本か??と疑いたくなる
2本目でエアをもらっていたMちーの写真から
SONY DSC

前日、メンバー唯一のワイドレンズだった為、「ボートの写真が無いっ!」とお叱りを受けた彼、忠実にやってくれました
仁王立ちなF大先生が力強いです(笑
空が映ってキレイですねぇ〜
Mちーのワイドのセンスはなかなかですな♪

この後、「とある種」を探してどんどん深みへ、ワタシ、自己の最大深度記録を更新しました

 

2本目、勤め崎

Enしたとたん、メジナのすげー群れ♪
2本目もとあるサカナを求めて何故かどんどん深みへ。。。。。久し振りにDECO出ちゃいました
でも、ワタシだけじゃなかったみたい・・・・・

Mちーにエアを供給していた、宮古で立派な幹事を務めたYぱんの快心の1枚

え゛〜 こんなんドコにおったんすかぁ〜

 

3本目、「後ろ浜#1」

Mちーが帰路につき7名でちゃぽん♪
いろいろ沢山なレアなサカナ達と出会うことが出来ました
3本目だというのに結構、深いとこまで遠征してしまいました
平均水深も16mを超えましたが楽しくって楽しくって…..
皆、頻繁にダイコンをチェック、無事にEx

詳細はSPでご覧下さい
今晩もダバダ火振でいい気分♪

 


お腹いっぱい
2012年3月21日(水曜日)   

事前の情報があまり多く無く、現地到着後に知ったのですが、夜、水上のレストランの投光に集まるプランクトンを目当てにマンタが来るらしい
ボートで一緒だった、寿司大好きのフランス人のご夫婦もスゴイよっ!! と、薦め具合が半端じゃない
それは、というので潜った昨日、ボウズ

そんな毎日見れる筈無いよねぇ

しかし、懲りない面々(自分を含め)は再度チャレンジ

ハウスリーフですが日中のエントリー方法とは違って、堤防からのジャンプです
結構な高さがあってカメラの受け渡しに気を遣う

 

昨日と同じコースを辿っていくと大きなクラゲ
触手は長くなさそうだけれど暗いのでよくわからない
エントリー前にALちゃんと見た、DSに置いてあったドイツのダイビング雑誌の、クラゲに刺された跡の写真が頭をよぎる
君子、危うきに近寄らず
  
 
20120321-IMG_1227.jpg

 
遠回りして回避
 
 

 
昨日より浅めに進んで行くと何やら影が・・・・・・
 

キター……….   

20120321-IMG_1266.jpg

 
 
ぶつかる!!
 
 
 
ファインダーを覗きながら、本当にそう思いました
思わず頭を下げ、カラダをよじり「避けて」しまう
写真を撮るどころではありません
 

20120321-IMG_1273.jpg

  

魚眼レンズなのに、しばしばファインダーから溢れる
本当に近いんですよ

お食事に夢中で人間など眼中に無いようだ
前から後から、右から左から、暗闇からぬぅ〜っと現れ、頭の上スレスレに泳ぎ去る
目の前で3匹のマンタが何度も何度もアクロバットを展開する

 

 
捕食に来る位なので水中はプランクトンいっぱい
スチルの撮影は困難です
想像はしていましたが、ちょっと遠いとプランクトンだらけな絵になってしまう
やっぱり長いアームに交換しとけば良かったなぁと思ってももう遅い

20120321-IMG_1258.jpg

 
贅沢なもので、暫くすると飽きてくる
途中、写真を撮るのが面倒になって、しばしボーっとマンタのぐるぐるを眺めてました

潜水時間が1時間を超え、丁度マンタが消えたところでExit

 

この日、何度目かのアドレナリン大放出
BEERが大変美味しゅうございました :pint:


極上の海
2012年12月31日(月曜日)   

Aチームに遅れること3日、長い道程をヘロヘロになって到着した海は想像を優に超えた素晴らしい海だった

20121230-IMG_2582.jpg

事前の情報通り透明度はそんなに良くないけれど、そんなことよりも珊瑚が凄い
ハード、ソフトが入り乱れ、こんな所、他に見たこと無い

リゾートはいたって素朴
設備は必要最小限しか無く、これがまたいい

大晦日のDinnerの調理中

20121231-IMG_0684.jpg

夕食前に翌日のスケジュールが発表される

20121231-IMG_0699.jpg

蚊は結構多く、Gekkoが沢山
他の地域では見たことの無い模様をしたものもいる

Jettyの下が既に別世界

20130101-IMG_2975.jpg

この辺りの固有種Tasselled Wobbegong
昼は動かないものと思っていたら泳いだので我々がビビる

20130101-IMG_2989.jpg

 

塩水と汽水が混じっているところでスノーケル
マングローブの足元には珊瑚が元気に育っている

20130102-IMG_3238.jpg

 

ハウスリーフも素晴らしくて、まるで水族館の中にいるようだ
ワイドもマクロも楽しめる、と言うより、両方欲しくなる、とした方が正解
財布にとってはとっては、とても危険なユーワクにさらされる場所

20130105-IMG_3849.jpg

復路も遠かったし疲れたけれど、もう一度行きたい場所
本当にスゴイんです

でも次はせめて温水シャワーは欲しいなぁ

Special Thanks to 幹事さん!


快晴♪
2013年7月15日(月曜日)   

ダイビング3日目、今日でダイビングはおしまい。
気になる海況は日に日に安定しているが船長曰く外洋はわからないと仰る。
Negativeな雰囲気に包まれた瞬間、船長のケータイ♪♪♪
船長の知り合いの漁師さんからの連絡ではなんとか行けそうとのこと!

Heading 外洋

20130715-IMG_5072.jpg

むっちゃくちゃ、いい天気

ところが当初予定のポイントは「激流」だったらしい
別のポイントで1本目

小さな獲物に群がる人々

20130715-IMG_5086.jpg

 

休憩時に船長の娘さんと飛び込み大会になった
普通に飛び込のは面白くないと期待の若者二人がJump〜

20130715-IMG_5119.jpg

 

2本目は砂地が美しいポイント
浮いていると感覚が変になってくる

20130715-IMG_5159.jpg

モデルは今回の幹事さん
お疲れさまでした&ありがとうございました〜

3本目に念願の奄美ホール
この為に外洋まで来たんです!

20130715-IMG_5202.jpg

 

穴の外にはカスミチョウチョウウオ

20130715-IMG_5222.jpg

 

安全停止中、近くの岩に波がぶつかるのが凄くて撮ってみたけれどよくわからん。

20130715-IMG_5237.jpg

この時点で午後4時前。
しかし、まだまだ終わらないのでありました。


奄美空港
2013年7月16日(火曜日)   

楽しかった奄美ツアーも最終日。
昼食に名物の鶏飯(けいはん、と読む。トリメシと読んで笑い者にされた)に舌鼓をうち空港へ。
美味しいものをこんなに沢山食したツアーも珍しい。

自分だけ便が違ったのでお見送りに送迎デッキへ。

20130716-IMG_5292.jpg

お手振りTHANKS!

 

みんなを乗せたDHC-8-400が飛び立つ。
うーん流れてないなぁ

20130716-IMG_5342.jpg

2時間半後、皆と羽田で再開、楽しかった旅が幕を閉じた。


Pilot Whale
2013年12月30日(月曜日)   

昼食後、船長が急に船を動かし始めた。
訳がわからず?していると、船長が指さすその先には!

20131230-IMG_2606.jpg

イルカだと思っていたらオキゴンドウ、大きな群れだった。
暫く、私たちの目を楽しませてくれた。


餅つき!
   

休憩で陸へ上がると何と餅つき!
日本古来の、ですが今となっては経験したことのある人は少ないのでは?

20131230-IMG_2638.jpg

 

こちら流石、夫婦

20131230-IMG_2670.jpg

 

きまってます〜

20131230-IMG_2673.jpg

 

つきたてのお餅!

20131230-IMG_2644.jpg

これがほんのりと甘くスキっ腹に滅茶苦茶美味しいんです。
海苔を巻いて、醤油を少〜し付けて食べると、う〜ん旨い!
小さいのをひとつの筈が次から次へと手が出てしまう(苦笑


ボート貸切♪
2013年12月31日(火曜日)   

運良く我々だけでポイントを巡ってくれた。
それならと旗を取り付け♪

20131231-IMG_2678.jpg


ニアミス
2014年1月1日(水曜日)   

元旦のGerman Channel
毎日、通い、その度に息はあがり、足が筋肉痛となる。

それでもここは面白いっ

20140101-IMG_6121.jpg

結構な近さまで寄ってきたマンタに興奮。


初たらま
2014年9月20日(土曜日)   

出発前になって台風16号が発生し、直撃が危ぶまれたがどうにかそれた!
本数こそ少なかったけれど、3日間のダイビングを楽しむことが出来ました。

宮古で全員揃ってレシプロ機でTRA到着、めちゃええ天気です。台風ドコ?

TRA20140920-IMG_4105.jpg

いったん宿で用意をして1本目
台風の影響か透明度は良くないとのことですが、それでも30mは余裕で超えます

TRA20140920-IMG_7443.jpg

たまたま日差しが無く暗くなってしまいましたが、ここは日本か?と疑いたくなるくらい、サンゴが元気

TRA20140920-IMG_7476.jpg

午後の2本目はCurrent若干きつめで、吐いたエアが45°の角度で流れていく

TRA20140920-IMG_7479.jpg

それにしても綺麗な海でした
もう一度、ゆっくり行きたい処です


BBQ
2014年9月22日(月曜日)   

3日目、ありえねーかつワンダホーなダイビングを終えた後、昼食抜きでBBQの準備開始。
前日にしこたま買い込んでいた筈なのに、当日になるといろいろ足らない。

仕方無く、幹事自らお買い物♪

TRA20140922-IMG_7761.jpg

BBQの始まり
※写真はひと通り食べ終わって野菜のbreak時

Hさんがツマミにと買った近海モノのマグロがウマい
しかし、サカナが旨いのは当然ながら、多良間の肉、超旨い
特にアグー豚
BBQで舌鼓!

TRA20140922-IMG_7773.jpg

ここまで盛り上がると何かと不足するモノが発生する。
そこで若人が先輩から受け継いだチャリで買い出し・その2
爆速〜

TRA20140922-IMG_7777.jpg

BBQは夕方近くまで続き、その後は腹ごなしで港まで散歩
台風一過の夕焼け

TRA20140922-IMG_7847.jpg


遊び場
2015年2月19日(木曜日)   

船が港に戻ると近所?の子供が集まってくる。
子供たちにとって船は絶好の遊び場のようです。
ジャンプしたり、細い棒の上を巧みに動き回ったりと楽しそう。

ところが3rdのダイビングに向かう際、子供たちが船から離れる様子が無い。
何と子供たちを乗せたまま船はダイビングポイントへ。。。
20150219_IMG_4633.JPG

どうも我々が潜っている間も船上で遊んでいたらしい。

しかしタダで乗せて貰っているだけではなく、ちゃんと手伝いをする。
こんな小さな子供が船のロープを結べるのには驚いた。
えらいなぁとプチ感動。


空き瓶
2015年2月20日(金曜日)   

ビールの1L瓶はなかなかお目にかかれません。
ということで、飲んでみました。
空き瓶を並べてみましたが画角に収まりきらず、一体何L飲んだのでしょうw
20150220_IMG_0259a.JPG

もちろん料理が美味しかったのは言うまでもありません。


LOST
2017年3月17日(金曜日)   

空港に到着して預け荷物を回収し税関の外へ出る。

順次、メンバーが出てくるのだが、何故か一人見当たらない。電話をしても繋がらない。

心配していると、小1時間して当の本人は憤慨して登場、何でもスマホをヒコーキの中に忘れたと言う。

憤慨する前に、ここへ来るまでにわかっているのなら解決してからイミグレと税関を通って貰いたかったが海外に慣れていない様子で仕方無い。

近くのinformationの方の力を借りて彼はどこかへ姿を消し、暫くして係員と一緒に「入国」してきた。

大したトラブルでなくて一同胸をなでおろす。

それもつかの間、今度は先程までその辺にいた、大ベテランのT氏が消えた。

今度こそ一同が焦っていると涼しい顔でT氏登場、珍しいポケモンをGETしてきたとか・・・・

それを聞いてにわかに数名が消える。

旅の楽しみ方は千差万別、こんな事もネタになってしまうのである。


86 queries. 0.089 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress