■ メイン
■ ツアー
■ ギャラリー
■ ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

レポート一覧

2024 【番外】大瀬崎5本(ゴミ拾い含む)⇒牧場 合宿

1日目 大瀬崎3本
2024年6月1日(土曜日)   

Oです。

 

昨年の2023年、年1回開催される大瀬崎でのフレッシュ大瀬ダイバーズディ35回目へ行こうとしました。

しかし、線状降水帯に寄る大雨が降りまして、透明度が壊滅的に悪くなり、当日の大瀬崎は視界不良でクローズしてしまいました。

 

昨年、この大瀬崎のフレッシュ大瀬ダイバーズディ35回目へ行こうとした際の関連のツアーレポートは、下記の2点です。

2023年6月3日(土)は、大瀬崎の視界不良のクローズで、土肥へ行きました。

2023年6月4日(日)は、大瀬崎のダイバーズディへ行こうと考えたが・・・黄金崎へ行きました。

 

SONY Marine Diver’s Club - ツアーレポート : 台風2号の影響で梅雨前線が刺激され

SONY Marine Diver’s Club - ツアーレポート : 梅雨前線の影響で本来の目的であった大瀬崎クリーンナップが無くなりました


今回も、台風で静岡県に線状降水帯が発生したので、約1週間前は、潜れないので無いかと思いました。

しかし、蓋を開けてみると、それなりに、透明度3メートル程度ある感じの海となっていました。



●●●601() 大瀬崎3本のダイビング●●●



●大瀬崎・湾内 1本目ダイビング●

 

  IN936

OUT1051

潜水時間=75

水温=20.2

透明度=63メートル

平均水深=11.4メートル

最大水深=23.6メートル

観た魚=ハチジョウタツ(5サイズ)×2ヒレナガカサゴの幼魚、ネジリンボウ、イソコンペイトウガニ

      海天狗のペア、ニゲミズチンアナゴ、ムレハタタテダイ、クマノミ、ネジリンボウ、アカオビハナダイ。

20240601_01.JPG <ハチジョウタツ>

20240601_02.JPG <ハチジョウタツ>

20240601_03.JPG <ヒレナガカサゴの幼魚>

20240601_04.JPG <イソコンペイトウガニ>


●大瀬崎・岬の先端 2本目ダイビング●



 水面休息=1時間32

  IN1223

OUT1323

潜水時間=60

水温=18.8

透明度=103メートル

平均水深=13.2メートル

最大水深=30.0メートル

観た魚=ホカケハナダイ、イトヒキベラ、イシガキフグ、サクラダイ、アカオビハナダイ。

 

ホカケハナダイの帆を張るシーンは、何度も観れたのですが・・・撮れませんでした。

20240601_05.JPG <イシガキフグ>


●大瀬崎・湾内 3本目ダイビング●



 水面休息=2時間12

  IN1535

OUT1650

潜水時間=75

水温=19.8

透明度=52メートル

平均水深=12.8メートル

最大水深=24.6メートル

 観た魚=トガリモエビ、イソコンペイトウガニ、ガラスハゼ、ムレハタタテダイ、クマノミ、アカオビハナダイ。

20240601_06.JPG <トガリモエビ>

ナイトダイビングは、ダイコンの状態からも何とか潜れましたが・・・ゆっくりと休む事にしました。


by oda
2日目 大瀬崎2本で辞めました。ゴミ拾いもやりました。
2024年6月2日(日曜日)   

Oです。

 

今年は、602日の日曜日に、フレッシュ大瀬ダイバーズディ36回目が開催されてました。



●●●602() 大瀬崎2本のダイビング●●●



この日は、下記の通りに・・・年1回開催される大瀬崎のフレッシュ大瀬ダイバーズディが開催された日でした。

20240602_01.JPG


●大瀬崎・湾内 1本目ダイビング●


 

 水面休息=14時間16

 

  IN706

OUT816

潜水時間=70

水温=19.4

透明度=103メートル

平均水深=14.2メートル

最大水深=23.2メートル

観た魚=ニゲミズチンアナゴ、セトミノカサゴ、イロカエルアンコウ(レモン色)サガミツノメエビ×2、ヒレナガカサゴの幼魚、

      イソコンペイトウガニ、ムレハタタテダイ、クマノミ、ネジリンボウ、アカオビハナダイ。

20240602_02.JPG <ニゲミズチンアナゴ>

20240602_03.JPG <イロカエルアンコウ>

20240602_04.JPG サガミツノメエビ

20240602_05.JPG <ネジリンボウ>

早朝ダイビングの後は、すぐにゴミ拾い作業にエントリーをしました。

自分が欲しいXLサイズのティーシャツは、直ぐになくなると聞いたからです。

実際には、この為に、昨日の土曜日から、事前にゴミを拾って集めておりました。

 

結果、下記のXLサイズのティーシャツをゲットしました。

20240602_06.JPG <今回、ゲットした記念品のティーシャツ>

また、器材のモニタリングが出来るメーカーも出展されていたので、下記の2点のフィンを借りて試す事にしました。

お借りしたフィンは、ワープの白色バージョン、GTの水色バージョンです。

次の岬の先端でのダイビングで試しました。

20240602_07.JPG

この感想結果です。

ワープのXLサイズについては、そこまでの硬さを感じませんでした。

ちょうど良い程度の硬さと感じました。

まあ、こちらのフィンは、最低限の脚力が無いと足が悲鳴をあげると思われます。

やはり、次には、バラクーダフィンを試してみたいです。


GTXLサイズについては、ドライスーツを使う現地インストラクターが愛用するだけありました。

ほぼ、ジェットフィンと同じでありますが、素材の樹脂が違い、スプリングの使い勝手も違いました。

その点では、ジェットフィンと比較しても、とても改良されたフィンと感じたので良かったです。

流石は、ドライスーツを着ている現地ガイドさんが愛用するフィンでした。

こっちのフィンは、脚力が無くても履けます。


●大瀬崎・岬の先端 2本目ダイビング●


 

 水面休息=2時間04

 

  IN1020

OUT1120

潜水時間=60

水温=18.8

透明度=124メートル

平均水深=13.4メートル

最大水深=30.2メートル

観た魚=ホカケハナダイ、イトヒキベラ、イシガキフグ、アオリイカマダラエイ(尾ひれ無し)、スミレナガハナダイ、サクラダイ、アカオビハナダイ。

20240602_08.JPG <アオリイカ>

20240602_09.JPG <ホカケハナダイ>

20240602_10.JPG <ホカケハナダイ>

20240602_11.JPG <マダラトビエイ(尾ひれなし)>


by oda
2日目 大瀬崎のゴミ拾い、今後の災害防止策の現状です。
   

Oです。


今回のゴミ拾い部分と、今後の大瀬崎の災害防止の対策の様子です。


★今回のゴミ拾い部分です。


大瀬崎の岬の先端から帰る際の湾内のゴミ拾いの様子です。
今回のゴミ拾いは、朝9時にエントリー、昼12時には、ゴミ拾いを終了する企画でした。

20240602_12.JPG <マンボウ方面からのゴミ拾いの様子です。>
20240602_13.JPG <今回、集まったゴミの山です。A>
20240602_14.JPG <今回、集まったゴミの山です。B>

20240602_15.JPG <ゴミが集まったと感じたシーンです。A>
20240602_16.JPG <ゴミが集まったと感じたシーンです。B>
ゴミ拾いの結果、凄いゴミがたくさん拾われて、とても大瀬崎が綺麗になりました。



今後の大瀬崎の災害防止の対策の様子部分です。



サンライズ大瀬崎アネックスの駐車場の横に、今年、下記の様な奴が出来ていました。

昨年、大雨が降ると、下記の駐車場の場所がまぼろしの土砂災害の流れる川となっていました。

その土砂災害の川は、そのまま、ココモさんのお店に土砂が流れて行きました。

その結果、ココモさんは、いつも土砂で大災害になっていました。

 

ここにこんな奴が出来て、そのまま、この堤体(ダムの一種)から、地下排水路に土砂が流れて行く様な構造になっていました。

 

これが出来たおかげで、大雨が降っても、地下排水路への許容量を超えなければ、

昨年までにココモで起きていた大災害は、今後、起きないと思っております。

どこまで改善するかは、今後の土砂災害次第ですね。

少なくとも、昨年よりは、この構造を観た感じでは、確実に良くなってきていると思っています。

20240602_17.JPG <このような豪が出来てました。土砂災害の防止策ですね。>
20240602_18.JPG <このような堤体(ダムの一種)が出来てました。土砂災害の防止策ですね。>

1320分頃に大瀬崎を出ました。

1420分頃には、函南のオラッチ牧場のレストランに到着して食事を致しました。



★帰りは、大雨、2本のダイビングで辞めて正解でした


 

食事中から、大雨が降り出し、帰りの熱海越え以降の熱海、江之浦、早川、厚木、

どこにおいても酷い大雨が降り続いていました。バケツをひっくり返した様な大雨でした。

当時の夕方には、東京都大田区、品川区は、大雨警報が出ておりました。

やはり、午後から大雨が降る予報通りに2本で辞めて正解でした。


by oda

19 queries. 0.042 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress