さて、IOPツアーガイド組幹事のだにーです。
2016 IOPツアー
2年ぶりのはずが・・・(1)2016年10月2日(日曜日)
ということで土曜日出社したんですが・・・
2016年10月9日(日曜日)
初めて行きました!
行きは東海汽船の橘丸にこれまた初乗船。
2等席なしだったのですが、キャンセル待ちに登録し、無事に2等がとれました。
・場所取りは21時から(乗船は22時から)
・乗船直後にとりあえず場所取り
→ 場所取りは階段の周りが良さそうです 場合によっては一部扉が閉鎖されていることがあるので、その扉の前一面を取ってもよいかも。
・乗船直後に2等席のキャンセル待ちに登録
・毛布のレンタル開始に2等船室の該当箇所で待つ
くらいはやったほうが良さそうです。チケットは株主優待を使わせていただきました。Tさんありがとうございます!
出発のときに見えたレインボーブリッジ。
甲板で酒盛りしてこの日は就寝・・・
土曜日は9時頃到着。先入りしていたSさんの送迎でこの日は八重根へ。
昼はあしたばうどんの一休庵へ
https://tabelog.com/tokyo/A1331/A133101/13137747/
ちょっとうどんは柔らかかったかな。。
夜は地元の居酒屋大吉丸へ
http://www.daikichimaru.com/izakaya.html
島寿司はわさびではなくからしが入ってるんですね。知らなかった。
ハチビキ(アカサバ)を頂いた!超美味しかった。。
#志賀高原ビールはDさんの持ち込みです
気づいたら寝てました。
日曜日は底土(海水浴場)へ。
おやつに隠れ家カフェの空間舎へ。うっそうとした草むらの中にあって、ほんとうの意味で隠れてました。
https://tabelog.com/tokyo/A1331/A133101/13182057/
パッションチーズケーキたべかけ
夜は居酒屋エイト8へ
https://tabelog.com/tokyo/A1331/A133101/13095177/
#すみません写真ありませんが、レモンサワーが大きかった。。
初セルフだったのですが、Sさんの大学の後輩の方にガイドをしていただき、
普通のガイド付きツアーと変わらない感じで楽しめました。
Sさん、いろいろ面倒見ていただきありがとうございました!後輩は是非弊社へ!(笑)
2016年10月10日(月曜日)
八丈島セルフツアー行ってきました!
昨年のメンバーから噂には聞いておりましたがほんとにしゅんすけ&後輩さん達のサポートがほんとに素晴らしく快適なダイビングをさせて頂きました。
こんなに何でもしてもらってありがたいけど大丈夫?と尋ねると、「みんなが八丈のこと好きになってくれれば俺は嬉しいから!」
…そんな彼は後輩たちからは神を超える尊い存在として崇められて(?)いるそうです!
しゅんすけの偉大さが改めてよくわかったセルフツアーだったのでした。
もちろん今年も釣りたてお魚の差し入れもありです♬
写真でーす:)
底土で集合写真!(ななめw)
たくさんいたカメ
ももち400本記念(わけあって写真の数字はぼかし)
神を超えた男の背中(写真が横になっちゃう。。。)
24 queries. 0.081 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress