伊豆半島日帰りの旅の幹事のOです。
6月8日(土)となりますが、たぶん20代ぐらいの若者:お二人と・・・
伊豆半島の日帰りの旅と題して潜りに行って来ました。
●簡単に御報告を入れさせて頂きます。
前日の金曜日は、大雨。前線通過で日本列島が西の九州から崩れて関東まで大雨。
伊豆半島も、予報では、降水量が多く予報されており、
こりゃ、出来れば、狩野川に泥水が流れ込むのでは?
そうすると、西伊豆の大瀬崎にも川の泥水が流れ込む結果、透明度が落ちるのは?
やはり、大瀬崎には潜りに行きたく無い。
雨にも強い西伊豆の黄金崎かな。そんな事も考えていたら、
金曜日の海洋公園が、良好オープンとなっており、
あれ、海洋公園も行けそうな雰囲気と感じてました。
金曜日の時点で、明日の土曜日の天気予報は、晴れ。西風予報。
金曜日の夜は、前線が通過して行くが、土曜日は、朝から西風予報。
●朝4時に自宅を出発。
●朝5時ぐらいに、相模大野近辺で、Aさんをピックアップ。
小田原近辺を通過する頃は、雨が降って来て・・・何だか雲行きが怪しい不穏な空気感の漂う状況でした。
早川を通過して、東伊豆の根府川の海が観えて来て、朝から西風になる予報の割に、根府川の海が静かで無い。
どう考えても、少し荒れ気味の海。静かで無い海。ちとやばい雰囲気の漂う海。
たぶん、雨も降っていて、この時点で北東風。天気予報の内容よりも実際の海の様子が悪い。
まあ、どちらにしろ、次のピックアップ場所の熱海駅へ向かうのみです。
●朝7時ぐらいに、本人からの御希望でもあった熱海駅にて、Kさんをピックアップ。
とりあえず、3人が揃ったので、どうするべきかお話を致しました。
先ずは、朝7時30分から、電話で現地の情報が聞ける海洋公園へ向かう事が決まり、
伊東のマリンタウンを過ぎる頃には、朝7時30分となり、
現地の海洋公園へ電話したら、海洋公園の現地のスタッフである金子インストラクターが電話に出て、
海の様子を聞いたら、問題が無く潜れますょ。とのコメント。
更に、こちらは、まだ10本未満のダイバーばかりですが大丈夫そうですか?
と、さらに聞き返したら、経験本数が少ない方に対しては、やや厳しい海かも?
と、お返事がかえって来た。べた凪の良好オープンの海では無い事が予想された。
再度、お二人に対しては、『今日、少し頑張って頂く事になるかも知れないが、
男の子ですから、大丈夫ですよね?』と、都合の良い時の男の子扱いをしてみた。
まあ、本日の最初のメニューは、海洋公園のプールでシュノーケリングをする事から始めるので、
その間に、西風が吹いて行けば、小雨から曇りにかわって来ている事からも、
だんだんと海も落ち着いて行く傾向だから?そう思う様にしました。
●朝8時過ぎぐらいには、海洋公園に到着。
やっぱり、少し荒れ模様。まあ、ある程度の経験本数の方ならば、問題が無い海でした。
とりあえず、準備開始。施設の紹介。
先ずは、軽器材、重器材のレンタルも含めた内容の確認。
ウェットスーツに着替えて、記念撮影。
この頃には、曇り空も・・・晴れて行きまして・・・ダイビングプールへ行く前に、
記念撮影を実施。おニューのウェットスーツがまぶしいです。
●朝9時ぐらいから、約1時間程度のダイビングプールでのシュノーケリング。
ダイビングプールの施設で、簡単にシュノーケリング。
また、お二人ともに新規購入されたウェットスーツでしたので、
適正ウェイトの確認。いろいろな種類のフィンのお試し。
マスクの1眼タイプと、2眼タイプの視野の確認。
とりあえず、いろいろと軽器材の確認を実施。
約1時間程度の確認をしていたら、かなりダイビングの感覚を取り戻して来ており、
不安感も無くなって行った模様でした。
そんな頃には、海もだんだんと静かになって行きました。
●1本目のダイビング。
透明度≂10メートルから4メートル。
水温≂20.2度。
IN=10時35分
OUT=11時21分
潜水時間≂46分
最大水深=22.2メートル
平均水深≂8.8メートル
観た魚は、クマノミ、ウツボ、トウシマコケギンポ
●水面休息時間は、2時間21分。
まあ、無事に潜りおわりまして、カップヌードル等を食べたら、お二人は、天気も良いし、
そよ風が気持ち良いとの事で、眠くなった模様。たっぷりと約1時間は、寝てました。
本当に長いお休みを気持ち良く過ごされてました。
もう少し、私の相手もして欲しかった。寂しがり屋の幹事でした。
●2本目のダイビング。
透明度≂12メートルから4メートル。
水温≂19.4度。
IN=13時42分
OUT=14時24分
潜水時間≂42分
最大水深=27.2メートル
平均水深≂10.6メートル
観た魚は、クマノミ、ウツボ、トウシマコケギンポ、
トラウツボ、イボイソバナガ二、オトヒメエビ。
●ケニーズハウスのソフトクリーム
16時ぐらいには、器材もある程度、乾いて来たので、
雨が降る前に、海洋公園を出発。
先ずは、ケニーズハウスのソフトクリームを食べに行きました。
やっぱり、美味しいです。ソフトクリーム。
●17時20分に、本人からの御希望でもあった熱海駅にて、Kさんの送迎完了。
Kさんは、お友達と新宿で19時頃からディナーを食べるとの事で、熱海駅から新幹線で帰宅するとの事でした。
寂しいです。
●18時には、小田原漁港のわらべ菜魚洞に到着
Kさんは、熱海から先に帰宅してしまったので、Aさんと二人で、
小田原漁港のわらべ菜魚洞へ食べに行きました。
ここは、お魚が美味しいところです。
でも、自分は、いつものポークしょうが焼き定食です。
●20時45分には、Aさんも送迎完了。
ここからは、ひとりでの帰宅。
●22時前には、自宅へ帰宅。
以上の様な海洋報告となります。
TrackBack URL : https://smdc.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/441